セミナー案内
2021年1月23日 10:30~11:50
『アンガーマネジメント』 ブッダの知恵に学ぶ、怒りを減らす3つのメソッド受付中
話題のアンガーマネジメント。
「アンガー」とは「怒り」のこと。
「マネジメント」とは「上手く付き合う」ということです。
実は、このアンガーマネジメントについて、2600年前もの昔からお釈迦様(ブッダ)が教えられているのです。
怒りの対処法が分かれば
怒りの心に悩むことなく、どんな時も平安な心でいられます。
腹が立たないようになるにはどうしたらよいのか、
怒りの心とうまく付き合うにはどうしたらよいのか、
怒りの原因と、怒りを減らす3つのメソッドをお届けします。
これであなたも、イライラ・ムカムカした気持ちと、おさらばです。
・怒りが体を弱らせるという事が考えさせられました。
・知らないことが、まだ世の中には多いなと実感しました。仏教についての本を読んでみたいなと思える内容でした。
・自分の体験と重ねながら話を聞けて、実感することができました。新しい知識も得られ、今後に活かすことができたらいいなと思います。
・例えがたくさんあり、具体的ですごくわかりやすかった。別のテーマも聞きたいです。
■ 人生がガラリと変わる「縁」
良い縁に恵まれたい、なかなかご縁に恵まれない…。
縁ってなんだろう?どうしたら良いご縁に恵まれるのか?
日常生活の中で、何気なく使っている「縁」という言葉。実は「縁」とは仏教の言葉なんです。
そもそも「縁」ってどんなことなのでしょうか?
そこには、とっても深い、大事なことが教えられています。
■ 怒りを感謝に転換できる ブッダの知恵に学ぶ ”アンガーマネジメント”
いつも怒っている人は、近寄りがたい印象を受けます。
怒りの感情は、自分も、周りの人も傷つけてしまいます。
「怒り」の心に悩まされている人は特に最近増えています。
「どうしたら腹が立たないようになるのか?」
「怒りの心とうまく付き合うにはどうしたらよいのか?」
多くの人が関心を寄せるテーマにブッダの智恵から切り込みます。
その他セミナー多数開催しています。
オンライン勉強会の、日程確認・お申込は、講師主催の下記ホームページからご連絡ください。
■ 受講料:1,000円(1ポイント)

【講師】中村 真與先生 (仏教カウンセラー・全国仏教カウンセリング協会認定講師)
朝カツや異業種交流会、セミナーの主催など
関東、関西などで約10年間、活動。
福岡での活動は、4年目。
大学生の時に、仏教に出会い、仏教の奥深さ、論理的な教えに魅了されました。
それまで全く関心のなかった仏教の中に、生きていくうえで欠かせないこと、
大切な心がけが教えられているとは驚きでした。
学んでいく中で、様々な悩み、苦しみが解決できることを知り、
もっと多くの人に知ってもらいたい、と思うようになり、
サークル活動や個人セッションなどを通して、仏教哲学の話をしています。